難易度5。
初出[2nd]の頃は、この曲を選べるのが3曲目以降という条件でしたので、
その過去の名残(?)もあって楽にしては難しめ。
(この時全曲セレクトは無かったので、微妙に中ボス扱いかも:笑)
全体的に同時踏みが多いので、まずそれを見切れるかがポイント。
終盤には同時踏みと8分が混ざります。
ここではクリア安定を目標として書いてみます。
事前に楽譜面LV4は安定した方がいいかもしれません。
※Groove、BRILLIANT 2U(いずれも楽)は推奨。
(まぁ難易度5なので、既に踊譜面に手をつけているかもしれませんが)
あと両足は自由に動かせた方がいいです。
←を左足で踏んで(固定して)、それ以外の3方向を右足で処理している場合は、
これより上の意味も含めて、ちょっと厳しいと思います。
※DDR EXTREMEの場合。
1曲目「楽」譜面で、ゲージが無くなってもGAME OVERにはなりません。
これを利用して練習するのもいいと思います。
[1] 序盤
※右図…同時踏みの所だけ色を残した。
90度踏みが見切れていればほぼ問題ないんですが、
(右利きだと)2つ目の「←↓」はちょっと踏みにくいかも。
コツとしては「↓→」の後にある↑を左足から踏めるといいです。
※ちなみに、この譜面で90度踏みがあるのはここだけです。
[2] Bメロ開始
EXTREMEだとNOTEの色が違うので多分わかると思います。
理屈で説明すると、8分のところはボーカルに合っています。
[3] Bメロ〜サビ
NOTEがほぼ休み無しでくるので、結構忙しいです。
時々くる同時踏みを見落とさないように。
[4] サビ終了後〜ラスト
いきなり同時押しと8分が混じってきて、忙しくなります。
この譜面の難関です。
初めてだと慌てると思います…(^^;)。
まず、この部分の基本リズムを言葉で表すと、
「たんたんたたたん、たんたんたたたん…」です。
これが分かるだけでも結構違ってきます。
次に所々の8分に関しては、
連打の最初を曲に合わせてきちっと踏めるようにするといいです。
そこから足をスライドさせて踏む感じで(右図に一例を書きました)。
慌てると負け(ぉ)。
右図は赤色は右足、緑色は左足で踏むことを示す。
…ですが、右図で示した踏み方は、ほんの一例に過ぎません。
参考程度にしてください。
(Aの箇所は、一応右利きを考慮して色をつけてみました)。
8分を横向いて踏むというのもあると思いますが、
それは中〜上級者の話なので、ここでは取り上げません。
(というより、この譜面はそれに適さない。)